
1 それでも動く名無し 2023/08/10(木) 16:16:51.98 ID:wup51U0Kp 告発者身バレ、TBS「news23」がBPO審議入り…ベテラン業界人は「TV局のエゴ」指摘JA共済の過剰なノルマを「内部告発」のかたちで報じた報道番組「news23」(TBS系)の放送内容について、「放送倫理・番組向上機構」(BPO)は8月4日、取材源の秘匿という原則が損なわれ、放送倫理違反の疑いがあるとして審議入りを決めた。問題になっているのは、今年1月12日の放送。証言した職員のモザイク処理が甘かったことから、身元が判明して退職に追い込まれたというのだ。 https://www.bengo4.com/c_18/n_16370/ 7 それでも動く名無し 2023/08/10(木) 16:25:38.11 ID:V06ko1qS0 ヤバすぎやろ 3 それでも動く名無し 2023/08/10(木) 16:19:14.64 ID:obQjre0d0 ガチでヤバすぎてスレ立たんよな 4 それでも動く名無し 2023/08/10(木) 16:20:15.09 ID:sX1dbo9Yp >>3
よりにもよってTBSやしな
坂本弁護士事件からなんも変わってなかったんやなって TBSビデオ問題 - WikipediaTBSビデオ問題(TBSビデオもんだい)は、1989年(平成元年)10月26日、東京放送(現在のTBS)のワイドショー番組『3時にあいましょう』のスタッフが弁護士の坂本堤がオウム真理教を批判するインタビュー映像を放送前にオウム真理教幹部に見せたことで、9日後の11月4日に起きた坂本弁護士一家殺害事件の発端となったマスコミ不祥事・報道被害である。事件はオウム真理教への強制捜査(1995年3月22日)が行われたのちの一連のオウム真理教事件の捜査の途上で浮上し、当初は否定していたTBSが1996年3月になってから認めたもので、TBSビデオ問題などとも呼ばれる。問題を事件に置き換えた表記もある[注釈 1]。続きを読む


