行員は「跡地にATMは残りますから、全くご不便はおかけしません。引き続きよろしくお願いします」と言った。銀行の廃止後、建物の工事が始まったが、完了後にATMは設置されなかった。当時、すぐ近くには他の銀行がなかったため、近隣の商店や企業にも利用客が多かった。それらの客にも同じように説明していたようで、「騙された」と怒りの声が上がり、解約した人々もいる。(略)情報提供者が統合後の支店に問い合わせると、「当行の者が、そのようなことを申しましたか?」と応対した行員は他人事のように言い放った。「なぜ事実と違うことを皆に言ったのか」という問いにも、納得のいく説明はなかった。当該の行員と直接話したいと伝えたが、転勤済みだという。転勤先を尋ねたが、「お答えしかねます」と断られた。統合後の支店は2駅も先で、気軽に行ける距離ではない。「解約を防ぐために、ありもしないことを皆に言ったのかと疑いたくなる」という。(略)記事全文とそのほかの画像一覧 https://tanteifile.com/archives/25132※スレ立てのNGワードを別の文字に置きかえてあります転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1615868326/続きを読む


