056mushi20419_TP_V1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/12(木) 20:10:12 ID:EFJO日本初 学校給食にコオロギ導入 食料不足の救世主となるか徳島県の高校の給食に、食用コオロギを使ったメニューが登場しました。コオロギは「食料問題の解決策」とも期待されていて、学校給食への活用は国内初の試みだといいます。 徳島県小松島市にある県立小松島西高校の28日の給食、「カボチャコロッケ」には、食用コオロギのパウダーが練り込まれています。 鳴門市にある徳島大学発のベンチャー企業・「グリラス」と、高校の食物科の生徒が協力して開発しました。「全然、違和感ないです。おいしいです。香ばしい味もしますね」「かぼちゃの甘みとコオロギの、エビやカニのような香ばしさが合ってすごく美味しかったです」https://news.yahoo.co.jp/articles/c643017dcd01b42fd223d67e5160b5822ff296bf3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/12(木) 20:10:40 ID:jIk3大人がまず試せあと長野県民に失礼5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/12(木) 20:10:56 ID:8wLI利権の臭い6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/12(木) 20:10:57 ID:Bp29パウダーなら入れなくてよくね?7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/12(木) 20:10:59 ID:CXc6徳島ならしゃーない続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: