1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/12(金) 12:31:02


https://news.livedoor.com/article/detail/21180421/
1.使う調理機器、食器が少なくなった
カレー好きの友人に“お鍋に汚れが溜まりにくいカレー”ってどうすればいいのか? と聞いてみたところ、市販のルウを使ったいわゆる日本のカレーではなく、小麦粉を使わない「スパイスカレー」であればお鍋のギトギト汚れを感じにくい、と言うのです。

さて、実際につくってみると、使う調理機器が「お鍋とおたまだけ」ということに驚きました。ルウがサラサラしているので、なるほど! たしかにお鍋の汚れもサッと取れます。さらに使う食器、も「カレー皿とスプーン」だけ。洗い物が一瞬で終わりました。



2.野菜や栄養がまとめて摂取できるようになった



3.食費が大幅に減った
1カ月間カレー生活をしてみて一番びっくりしたことが節約です。

考えてみると、例えば豚の生姜焼きをするとなると、メイン食材が豚肉となるので一回の食事でそれなりの肉量が必要になります。

ところが、豚肉カレーの場合、あくまでもメインはカレーなのでそこまで大量に豚肉が必要になるわけじゃないのですよね。

肉の日、魚介類の日、さらに旬の野菜を加える日もあります。加えるモノによってカレーの味が変化するのも楽しいです。







引用元: https://girlschannel.net/topics/3687740/続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: