まとめ | 投票済み

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/13(月) 09:45:57 ID:fPPpひょっとしてこいつが総理になるとヤバい…??2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/13(月) 09:47:36 ID:fPPp高市「公明党が!一方的に!離脱(ギャオオオン)!」小泉進次郎「26年間ご尽力ご努力を頂いたことに対しての感謝」3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/13(月) 09:48:12 ID:glfpなんか君って毎日工作に必死だよな5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/13(月) 09:50:16 ID:fPPp>>3だって高市早苗さん、テレビにも出ずに引きこもってるし自分の言葉で説明しないと…終日、東京・赤坂の衆院議員宿舎で過ごす。6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/13(月) 09:50:21 I
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/13(月) 08:55:50 ID:bKMjなおオールドメディアさんが必死な模様黒字なのは【運営費だけ】です。会場建設費など、他の費用を含めたら大きな赤字です。正確に伝えましょう。 pic.twitter.com/StGmvfbhC5— 武富士スラップ訴訟弁護士 (@sora_takefuji) October 7, 2025 2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/13(月) 08:56:20 ID:bQ8uでも楽しかったからセーフ3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/13(月) 08:56:28 ID:iX33最初から言われてたやつ4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/13(月) 08:56:42 ID:vT9k全てで計算したら黒字の万博ないやん草6 名前:名無し
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/13(月) 08:05:03 ID:mtLI「スマホが前提なんて…」行きつけ飲食店を失ったシニアも セルフレジに「戸惑う」スーパーや量販店で客が自ら操作する「セルフレジ」が広まっている。飲食店でも、客自身がスマートフォンでQRコードを読み取ったり、タブレット端末で入力したりして注文するタイプが増加。効率的で利便性に富むが、電子機器に不慣れなシニアには負担に感じる人は少なくない。デジタル化が加速する中、人と人の「対面」の大切さを訴える声もある。■スマホ利用が前提「操作方法が分からないと店員さんを呼んでいる。申し訳なさもある」こう語るのは、東京都練馬区に住む77歳の女性。店頭でセルフレジを使う際、自分の後ろで利用客が待っていると「迷惑をかけたくないという焦りで戸惑ってしまう」という。「ガラパゴスケータイ(ガラケー)」と呼ばれる従来型の携
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/13(月) 09:03:50 ID:Xt8V絵の誕生秘話で大嘘をついていた模様よくこんなウソを付けるよな…江口寿史「写真を撮っているまさにその時、二人の女子高生がそこにいたのです」「自分の決めた構図の中で歩いてもらって撮った写真がこの絵の元になりました」 https://t.co/DDbzaxXP5R pic.twitter.com/mlxFZpLPsg— momozon (@momozonjp) October 12, 2025 続きを読む
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/11(土) 17:01:10 ID:Nc2Cよく黒歴史にならなかったな2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/11(土) 17:01:29 ID:gvk6ガキは意外と賢いからね3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/11(土) 17:01:56 ID:S1qUテーマが重すぎる4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/11(土) 17:02:31 ID:Nc2C普通に秘宝を集めて伝説のミュウツーに会おう的なストーリーで良かったやろ6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/11(土) 17:03:14 ID:gvk6>>4そういうアンパンマンレベルのストーリーは小学生のガキにしたら退屈なんやろ続きを読む

ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: