まとめ | 投票済み

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/24(金) 15:52:49 ID:gbyi何があった2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/24(金) 15:53:22 ID:36mWたれえええええwwwwwwww3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/24(金) 15:53:59 ID:mMwt任天堂ゲームの各本スレでも「オワッチ」って名前付けられとる4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/24(金) 15:54:32 ID:TeL4次世代機出るからソフト開発控えてんだろ5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/24(金) 15:55:29 ID:DQ3Osteamで続々出している影響はあるだろうな20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/24(金) 16:00:44 ID:nSvI純粋にswitc
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/24(金) 13:42:23 ID:poW5なんか第一次産業系の職種見下す風潮あるけどクソ大事な仕事よな今の農家の老人具合考えると極端な話いつか米食えなくなってもおかしくない2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/24(金) 13:43:21 ID:iZRrワイは農業大好きやでJAとか農家仲間とかいうクソ面倒な人間関係なかったらやりたいと思ってるくらい3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/24(金) 13:43:45 ID:1mLV見下してはないやろやりたくないだけ5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/24(金) 13:44:54 ID:0TuE庭の草むしりだけでも大変やから絶対ワイには無理やろなぁって思う13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/24(金) 13:
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/24(金) 11:58:20 ID:jhRO履歴書作成サイトのResumeBuilder.comによると、ハッシュトリップとは「リモート勤務の従業員が雇用主に内緒で休暇先から仕事をすること」だとされる。同サイトは昨夏、Z世代のリモートワーカーとハイブリッドワーカー計918人を対象に調査を行った。44%がハッシュトリップをしたことがあると回答し、約65%がバーチャル背景を利用して雇用主を欺いたと答えた。ハッシュトリップ経験者の3分の1が1日平均2時間しか働いていなかったが、上司に旅行していた事実は発覚せず、旅行後に職場でまずい立場に立たされることもなかった。https://forbesjapan.com/articles/detail/71042/page22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/24(金) 11:58
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/09(木) 00:00:41 ID:FnxYhttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1788147869238923264/pu/vid/avc1/720x1042/XBFBt4OCXDaOkygM.mp4?tag=123 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/09(木) 00:02:29 ID:Ubm7健康的4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/09(木) 16:22:43 ID:OhPdこれなんの仕事なんや5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/09(木) 16:23:50 ID:OgH9女優の仕事ちゃうやろ続きを読む
1: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 08:20:06.81 ID:umg4TZuR0 体力の衰えが無視できなくなったんや… 続きを読む

ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: